Archive for the '創業の精神' Category
木曜日, 4月 7th, 2022
私たち山梨Made株式会社は、「山梨を元気に!」という合言葉のもと、地元山梨の果物を丸ごと使った「食べるジュース」を販売しております。まずは山梨を知ってもらい、当社のジュースをきっかけに「山梨」にたくさんの人に足を運んでもらいたいとの念いで、2017年より販売をスタートさせました。

2019年3月にオープンした山梨Made名古屋松坂屋は開店から丸3年を迎え、2020年山梨県より「ワイン県やまなし名古屋情報館」と任命され、自然豊かな山梨県の魅力を名古屋から発信しております。
そして、今年2月より新たな取り組みとして自社商品だけではなく、山梨のアンテナショップとして、コロナ禍で沈んでいる食品企業の少しでも力になれたらと地元山梨の魅力ある数々の商品を集め幅広く販売していきます。
これからも、名古屋にいながら山梨を感じることができ、山梨に興味を持って足を運んで頂けるよう、魅力ある商品をアピールしてまいります。
まだまだ地元の魅力がある商品ございましたら名古屋松坂屋店のアンテナショップにて販売致します。
お問合せ先TEL:0120-39-0384まで
Posted in 創業の精神 | No Comments »
木曜日, 3月 3rd, 2022
先日、UTYの番組「スゴろく」の中の「SDGs特集」にてジットグループの取り組みが放送されました。
ジットグループではSDGs目標の17項目全てに具体的な目標数値を設定して取り組んでおりますが、今回の放送ではインクカートリッジのリサイクル事業、山梨県認可保育園 『にこにこキッズ保育園』、障がい者就労支援事業所『たいよう』のSDGs目標の3つの項目に絞って特集していただきました。
▼UTY スゴろくSDGs特集 ←をクリックで動画再生!

私たちは社名の由来でもある『Just in Time』=「必要な時代時代に必要なものを必要なだけ届ける」をモットーに、昨年のコロナ禍において、山梨県初のマスク工場、アルコール工場も増設しました。
また、近い将来は山梨県が『環境観光県』になるように観光地、農園、EV車充電設備を進めていきます。
これからも、「山梨を元気に!山梨から世界へ!」を合言葉に私たちジットグループは持続可能な社会の実現を目指して全力で取り組んでまいります。
Posted in 創業の精神 | No Comments »
水曜日, 3月 2nd, 2022
Posted in 創業の精神 | No Comments »
木曜日, 2月 3rd, 2022
Posted in 創業の精神 | No Comments »
木曜日, 1月 20th, 2022
Posted in 創業の精神 | No Comments »
火曜日, 1月 11th, 2022
Posted in 創業の精神 | No Comments »
土曜日, 1月 8th, 2022
Posted in 創業の精神 | No Comments »
木曜日, 1月 6th, 2022
Posted in 創業の精神 | No Comments »
月曜日, 12月 27th, 2021
六本木ヒルズ52階の森アーツセンターギャラリーで、12月22日から1月8日まで開催されている、書家 金澤翔子展「つきのひかり」の初日にお邪魔いたしました。

翔子さんと、翔子さんのお母様の泰子さんと。
2022年3月に、私が理事長を務めている認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・山梨が主催で「金澤泰子氏 講演会・翔子書家 席上揮毫式」開催を予定しており、その打合せも兼ねて、今回、個展を訪問させていただきました。

翔子さんを担当されている出版社方と。
当グループでは障がい者の就労支援を行う事業所「NPO法人ジット会 たいよう」を運営しており、「たいよう」で働いてくれているメンバーの皆さんの希望になれば・・・と思い、翔子さんの作品を社内にいくつか展示してあります。今回初めてご本人にお目にかかり、翔子さんの純粋さに触れ、とても温かい気持ちになりました。また、泰子さんの翔子さんに対する深い愛情とお2人の絆に大変感動致しました。
是非、来年のスペシャルオリンピックスのイベントには、たくさんの皆様にご来場いただき、とても素晴らしい、翔子さんと泰子さんの揮毫(きごう)と御高話に触れて頂けたらと思っております。また、イベントの詳細は来年のブログでお知らせする予定でございます。。
SDGs目標3 すべての人に健康と福祉を。スペシャルオリンピックス山梨・日本を通じで山梨の皆様を笑顔に!元気に!できるよう、これからも様々な取り組みにチャレンジしてまいります。
Posted in 創業の精神 | No Comments »
土曜日, 12月 25th, 2021
Posted in 創業の精神 | No Comments »