Archive for 1月, 2011

行動が心を動かす

月曜日, 1月 31st, 2011

 先日掃除に学ぶ会のリーダー研修に参加させて頂いた際に、「掃除道」というDVDをお貸し頂き、家に帰り早速家族と一緒に見ました。掃除の仕方や、道具の扱い方だけでなく、「人」「心」についても改めて勉強させていただきました。是非社員の皆さんにも見てほしいと思い、先日DVDを見てもらいました。その感想を数名ご紹介いたします。
▼長沢主任補
 DVDを見て、言葉に出して人に伝える方法、そして文章や文字で人に伝える方法よりも、実際に自分が行動している姿を見てもらうことが一番人に伝わり、人が感動し、感謝にかわるということを再度実感しました。掃除を通して気付くことは本当に沢山あります。掃除用具一つをとっても、使い方を工夫することで一つのものから何通りもの使い方ができます。いつも考え、工夫し、色々な方法で作業を行っていきます。まずは行動あるのみ、そして何事も継続すること、継続は力なり。全て自分次第なので自分の念いを込めて、一歩一歩前進していきます。
▼深澤主任補
 鍵山様のお話の中で、「文字や言葉より行動」が大切だとありました。行動することで人を動かすことができるし、想いを伝えることができます。とにかく「行動に移す」ことを心において行動していきます。最後に「人の嫌がることを進んで行う」という言葉がありました。自分が先頭に立って一生懸命行うことで、周りを動かしせますので、普段の仕事でも、私生活でも、自分から積極出来に何事も取り組んでいきます。
▼荻野主任補
「行動は言葉や文字よりも迫力がある。」「真の幸せとは感謝できること、感謝されること」「ひとつ拾えば、ひとつだけ綺麗になる。」とても心に残りました。10年かかったけれど、鍵山様の行動をみて、社員が変り、会社が変り、このような素晴らしい会となり、多くの方が笑顔になっています。全て行動であり、継続です。毎日の掃除も然り。心を磨くように、感謝の気持ちを込めておこなっていきます。

 一人の力は小さいかもしれませんが、一人から始めれば必ず周りに伝わり、幸せの輪が広がっていきます。行動。行動に勝るものはありません。感謝の気持ちを忘れず、今を全力、その場で行動し、心を磨いていきます。ありがとうございます。

気づき

金曜日, 1月 28th, 2011

 年明けから、私を含め営業部以外の社員も新年の挨拶まわりで多くの企業様を訪問しています。昨日県内の企業様を訪問した社員の日報をご紹介します。

 『本日は県内のお客様のところへあいさつ周りに伺いました。その中で声をかけてくれたり、回収に協力してくれたりと地元の方々の優しさを感じることができました。しかし、一方で県内をまわってみて「元気がない」「活気がない」ということを感じました。私は普段社内にいることがほとんどですし、外に出て地域の方や企業の方とお話をすることがほとんどないので、正直大変驚きましたし、とても寂しく感じました。周りのみなさんから「ジットは若くて、元気で、活気があっていいね」とお褒めの言葉をよく頂きますが、私にとってはジットの雰囲気は当たり前のことなので、社交辞令として言ってくださっているのかなと思っていました。でも今日実際に外回りをしてみて、それが社交辞令でも何でもなく、周りの人がジットに期待してくれているということに改めて気づかされました。私はジットしか知りませんし、いつもジットの社内にいるので、この環境が当たり前になっていました。しかし本日こういう活気ある職場で毎日働けているということに気づかされ、大変感謝しました。ジットが元気になれば、山梨が元気になります。本日からまた大きな声で、笑顔で、元気に仕事に取り組んでいきます。』

 ありがとうございます。ジットが元気になれば、必ず山梨が元気になり、幸せの輪が広がります。私たちの使命はたくさんあります。まずは何事にも全力投球、当たり前のことを当たり前に行動し、ひとりひとりが山梨県の皆様に必要とされる人間になれるように行動してきます。毎日勉強です。

今を全力

木曜日, 1月 27th, 2011

 先輩方とお話をすると、いつもみなさん「1年が本当に早い」と仰ります。これはいつも全力投球、一生懸命だからです。人の寿命は長くても90歳~100歳です。年を重ねていけば、自分の寿命がだんだんわかり、1年1年、1日1日がとても尊く、1分、1秒と時間が最重要だと思います。だからそう思える人は何事も優先順位をつけ一生懸命なのです。  
 これは私達も同じです。だから経営者はせっかちでスピード重視なのです。人はいつまで生きられるかは誰にもわかりません。私も、皆さんも、人生がまだまだ長いと思ったら大間違いなのです。あと何十年も寿命があるかどうかはわかりません。だから今を全力で生き、使命を果たしていかなければなりません。時間だけは誰にも、お金でも買えませんし、決して後戻りはできません。全て自分次第。心が変われば行動も変わり、行動が変われば習慣、人生が変わります。一分一秒を大切に、今を全力で生き、一人でも多くの皆様へ幸せを、元気をお届けできるように、行動をしていきます。

感謝

水曜日, 1月 26th, 2011

 先週末、私の小学校からの友人の妹さんからわざわざお手紙付きで、空のカートリッジが送られてきました。お手紙には、岐阜に住んでいるけれども、ジットの商品を目にするし、同郷の方が頑張っていると思うと嬉しいということが書かれていました。わざわざ手紙を付けてこうして空カートリッジをお送り頂いたその行動に大変心温まり、心から感謝しました。
 また、昨日はわざわざ仙台からも5年前にお付き合いをしていた方が、奥さんと1歳になる可愛い娘さんと一緒に来社をしてくれました。当時、彼の一生懸命さに惚れ、1本の保険に入りました。それから彼が転勤となり、山梨を離れていましたが、それでもなお、ジットのことを気にかけ、応援をしてくれていたようで、ジットのことを本当に詳しく知っていました。
 ジットを応援してくれている人が本当に沢山います。少しでも幸せの輪を広げ、少しでもこの山梨から全国へ元気を発信していくことがジットの使命です。思いは必ず伝わります。応援してくださっている皆様に少しでも恩返しをし、元気を発信できるように、今日も全力投球、行動していきます。

掃除に学ぶ

火曜日, 1月 25th, 2011

 日曜日に、掃除に学ぶ会のリーダー研修に、主任以上のみなさんと参加させて頂きました。去年、私が参加させて頂き、大変勉強になり感動をしたので、今は全社員が順番に参加させて頂いています。今回はその掃除に学ぶ会に初めて参加した皆さんに指導をするリーダーを育てるという研修に参加させて頂きました。
 参加させて頂き、改めて 「 掃除 」 の素晴らしさに感動し、勉強をさせて頂きました。今回息子も一緒に参加させて頂きましたが、はじめは匂いや汚れに抵抗を感じていたようでした。しかし、熱心に指導してくださる掃除に学ぶ会の皆様や、一緒に参加したジットグループの社員や参加されていた皆さんの一生懸命な姿をみて、最後には本当に打ち込んで、熱心に作業していました。子供や部下は親や上司の背中を必ず見ていますし、人は必ず成長します。
 閉会式の際、毎回感想発表をする場面がありますが、今回も沢山の社員が自ら手を上げ、大勢の参加者の前で発表してくれました。その勇気と感想の内容が素晴らしく、それもまた大変感動しました。また、清水相談役や周りの皆さんがジットのこと、セレモニーのことを沢山褒めてくれました。親ばかかもしれませんが、社員が褒められるのが1番嬉しいです。しかし、できたことは次は当たり前になります。褒めて頂いたからこそ、反省をし、もっともっと全員で成長できるように、今後も全力で行動していきます。

心が変われば、人生が変わる

月曜日, 1月 24th, 2011

 皆さんには入社すると必ず1週間の研修を2回行ってもらっていますが、研修前と、研修後では目や表情が大きく変化して帰ってきます。これは皆さんの 「 心 」 が成長したからです。 見えない部分が変われば、自然と見える部分も変わります。私自身もこの研修に行き、気づき 「 心 」が少しだけ成長し、人生が変わりました。 『 心 』が全ての根っこです。ジットグループのキャッチフレーズを 「 人は心 」 にしたひとつの大きな理由です。
 しかし、本当の意味で 「 変わる 」 というのは本当に大変なことです。研修を終えた直後は良くても、すぐに戻ってしまいます。毎日毎日雑草をとっても生えてくるように、自分で 「 成長しよう 」 と強く念い、習慣を変えていかなければ、そう簡単には変われません。私には皆さん自身を変えることはできません。自分を変えることができるのは自分の 「 心 」 だけです。コツコツと継続してやり続ければ、必ず習慣が変り、周りが変り、みんなが幸せになります。ジットにいらない人などいませんので、一人ひとりが成長し、幸せの輪を広げていけるように、チームジット全員で行動していきます。

一生勉強

金曜日, 1月 21st, 2011

 託児所で預かっている子供たちを見ていて、自分の子供の小さいときを思い出して、子供は毎年毎年、毎日毎日、本当に早いスピードで成長をしていきます。学校に通い始めてからは、1年生、2年生、・・・中学生、高校生と年々、勉強するレベルも上がっていきます。これは社会においても、同じでなければなりません。会社も自分自身も、永遠このままで良いのであれば、勉強しなくても良いかもしれませんが、ジットは違います。ジットには目標がありますし、目標を達成し、幸せの輪を広げていくという使命があります。会社は人生の学校で、社長も幹部もみんな先生です。毎年毎年新入社員が入社していきます。「 一生勉強 」。勉強すればするほど、自分の無知さを知り、もっともっと勉強したいと思います。年齢は関係ありませんので、いつも前向き、全員で勉強し、一歩ずつ目標を達成していきます。

部下は自分の子供

木曜日, 1月 20th, 2011

 毎朝朝礼で、当番が感動した話を発表しています。家族のこと、仕事で嬉しかったこと、様々なことを話してくれますが、やはり自分の子供や両親についての話がとても多いです。それを聞いていて私もとても嬉しい気持ちになります。それと同時に、自分の部下にも自分の子供のように接してほしいと感じます。親は子供が可愛いからこそ、全力で子供と向き合います。何があっても、絶対に諦めたりしません。私は社員のみんなに、もっともっと成長してほしいと心から思っているし、もっともっと社会に貢献できる人間に育ってほしいと願っています。だから自分の子供のように、ときには厳しく、全力で向き合います。もっともっと部下が成長できるように、上司は正面から向いあい、共に成長してくれることを願っています。

常に変化する

水曜日, 1月 19th, 2011

 会社の中にも、沢山のルールがあり、様々な業務において方法が決まっています。しかし、そのルールや方法は永遠ではありません。1年前のルールや方法はその時に、最善の方法であって、今は最善とは限りません。常にどうやったら、もっとみんなが仕事がしやすく、 楽しく、品質が上がるかを考え、変化していくことが重要です。そうしなければ、いつまで経っても、今よりも良い仕事、良い商品はできません。一人ひとりが常に上のレベルを目指し、変化をしていけば、それが必ずみんなの幸せに繋がりますので、日々改善改革、みんなで最善の方法に変えていきます。
 
 人間は意思が弱いものです。特に私は自分で決めたことはすぐに皆さんに話し、必ずそれを実行するようにしています。ライバルは自分自身。自分で決めたことは継続してやり続けていきます。

夢を持つこととは

火曜日, 1月 18th, 2011

 夢を持つということは、何かを背負うということです。私には大きな夢があり、それを現実のものにするための目標もあります。しかし、何かを手に入れるには、何かを捨てなければなりません。特に地位が上がれば上がる程、使命や責任が重くなり、給料が上がります。それだけ自分の時間を割いてでも勉強をしなければ、当然夢をかなえることはできません。
 昨年からお世話になっている研修センターの社長様が新年のあいさつに来てくださいました。その中で、ジットの社員はみんな素直で、気持ちがとても良いということを褒めてくださいました。その一方、まだまだ考える力が弱いという話をして頂きました。私は皆さんにとても期待していますし、皆さんならもっともっと成長し、必ず10年後の目標を達成できると確信しています。 「 辛卯 」 の年にふさわしく、新しいチャレンジをどんどんして、ウサギが跳ねるように、飛躍する1年になるよう、「今行動、すぐ行動、この場で実行」のスローガン通りの行動をしていきます。