Archive for 10月, 2015

気付き

土曜日, 10月 31st, 2015

 毎月1回、各部署から代表して集まった社員と一緒に工場や物流・事務所など、社内全体をすべて巡回し、安全確保と、従業員の幸せのために安全パトロールを行っています。これを実施することにより、一人一人の“気付き”の勉強をしています。この気付きは毎回必ず出ており、それらに期限を決めて必ず改善しています。
 ある部署で発見された問題が、状況こそ違いますが、別の部署でも似たような問題が発見されることが多々あります。「人の振り見て我が振り直せ」ということわざがありますが、このパトロールでは、それらを一つ一つ発見し、改善していくことで業務上のムダ、ムリ、ムラを取り除き、皆が仕事をしやすいよう進めています。

 創業以来、毎月1回行っているため今回で268回目となる安全パトロールを先日6名で行いました。今月の問題となった点が改善されても、また来月新たな問題を発見し、改善が生まれます。私の気付きがなくなったとき=自身の成長や会社の成長に満足し、この会社に必要のなくなったときだと思っています。しかし、人は一生勉強することで、人生の幸福感が増えるものです。日々勉強し、昨日気付けなかった小さなことに一つでも気付き、改善していくことで、会社や社員の成長、皆さんの幸せにつながるようこれからも続けて参ります。


指摘の一例▼
<改善前>安全靴を綺麗に置くために表示を行っているのに、表示が広いため
靴がまっすぐ置かれていない。また履く人が履きづらい


<改善後>靴の大きさに合わせて表示をすることで、見た目もよく、履きやすくなった



<改善前>掲示物が汚れているため、表示内の写真が見えづらく、また、見た目も悪い


<改善後>綺麗にすることで、見やすく、見る人も気持ちがよい

健康第一

月曜日, 10月 19th, 2015

 10月13日に、私も会員登録しているSBIメディカルスパ倶楽部様よりご依頼を受け、パンフレットに掲載される“ 会員の声 ”のインタビューを妻と一緒に受けました。家族や友人、社員など周りの方達に何かあったときに、最先端の医療を受けられる病院との架け橋になれるようにと、こちらの会員になり、また、自身の健康管理のためにも活用させて頂いています。
 最近も親友の体調の件で診療先を相談したところ、素晴らしい医療機関を紹介していただきました。おかげさまで、発見が難しいとされるものがすぐに発見でき、現在は回復に向かって東京の病院で治療を受けています。早期発見できたことにその親友も家族も大変喜んでいますし、幅広いネットネットワークを持つこちらの会員でよかったと改めて実感しています。
 人生はたった一度きり。先祖から受け継がれた大切な命をどう繋いでいくか。後悔しない人生を送るためにも一日一日を大切に、今を全力投球していきます。



高田川部屋を応援する会

日曜日, 10月 18th, 2015

 10月10日、山梨県出身の力士の方々が所属する高田川部屋の皆様を応援する会が甲府プラザで行われ、総勢100名の皆様と交流をさせ頂きました。日本の伝統スポーツである相撲で山梨出身の力士が頑張り、見ている私達に夢や希望を与えてくださっていることを大変嬉しく思います。普段、相撲を見る機会が少ない中で、貴重な時間を共に過ごすことができ大変光栄でした。「山梨を元気に!」を合言葉に、私たちチームジットも、一人でも多くの皆様に夢や希望をお届けできるよう社業に励んで参ります。高田川部屋の皆様、これからも応援しています。頑張って下さい!!







志を立てる

土曜日, 10月 17th, 2015

 10月9日、PHP松下幸之助塾というビジネス雑誌内にある、“志を立てる”というコーナーの取材を受けました。最終学歴が小学校ながら、パナソニックを一代で築きあげ、経営の神様として今もなお経営者から崇められている松下幸之助氏に私も尊敬の念を抱き、同じ経営者としてもっと多くのことを学びたいと、日頃から研修にも参加させて頂いています。そんなご縁から今回の取材にお声掛け頂き、経営理念に関することをお話をさせて頂きました。
 「企業は人なり」とよく言われますが、いくら商品だけが良くてもお客様には満足していただけません。サービスの品質と社員一人一人の人間力があって初めてお客様に愛されることができます。そのために、私たちはどうあるべきか、仕事のことだけでなく、人として当たり前のことまでも、当社の経営理念や創業の精神に謳っています。

  最近大変有難いことに、他にも様々なメディアの皆様から取材を受ける機会を頂戴しました。その他の模様につきましても、また後日ご報告させて頂きます。 12月20日発売の「 2016年1‐2月号 」に掲載される予定ですので、ご覧頂けましたら幸いです。

※この表紙は一例です。




夢を持つ

金曜日, 10月 16th, 2015

山梨日日新聞電子版の、“やまなし立志物語”というコーナーよりお声掛け頂き、取材を受けました。幼少期から今に至るまでの半世紀についてお話をし、また、掲載資料として子供のころの写真や高校時代、創業当初などの写真を用意する中で、改めて過去を振り返り、原点を見つめ直す良い機会にもなりました。
夢を持ち、自分を信じて諦めないことで、可能性が無限に広がり、その後の人生が創られていきます。そして、夢を達成するためには細かな目標を立てていき、その細かな目標達成の積み重ね、それを何度も繰り返し繰り返しすることが夢の実現へとつながっていきます。私も小さいころ「絶対社長になる」と心に決めてから、コツコツ勉強し、自分で決めた目標の達成を積み重ねてきました。決して簡単なことではありませんが、「やってやろう!」という強い気持ちをもち、粘り強く、諦めずに行動すれば絶対に出来ないということはありません。みんなで夢を必ず実現し、胸を張って「ジットの社員」と言える会社をつくれるよう、謙虚にコツコツ取り組んで参ります。

掲載は5回程に分けて10月15日より毎週木曜日に掲載スタートされます。


感謝祭2

木曜日, 10月 15th, 2015

 今年の感謝祭は土曜日ということもあり、例年以上の約150名のお客様にわざわざ当社までお越し頂きました。中には、はるばる北杜市武川町からジットリサイクルインクをご購入に来て下さったお客様もおり、「この日を楽しみにしていた」という嬉しいお言葉を頂きました。私も沢山の方とお話をさせて頂きましたが、こうして同じ山梨の皆様と交流を図らせて頂きながら、沢山の元気や勇気を頂戴しました。
 他にも、「社員の対応が素晴らしい」とのお褒めの声も沢山頂き、社員も励みにもなったようです。地元の皆様にジットのファンになって頂いたことに感謝し、“ 来年も是非やってほしい ”という声が実現できるよう、また、笑顔や元気、幸せの輪が南アルプスから山梨、日本中に広がるように社員一丸となり精進して参ります。そして、一人でも多くのジットファンをつくっていきます。

ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。












感謝祭1

水曜日, 10月 14th, 2015

 10月10日は「 ジットの日 」ということで、第3回目となる感謝祭を今年も本社工場にて行い、今回も管理部が沢山のイベントを企画し、準備を進めてくれました。年々、内容もレイアウトも進歩し、来てくれた方皆さんにご満足頂き、笑顔になって頂けるイベントの一つだと確信しています。朝早くから夜遅くまで、準備・後片付けをしてくれた社員の皆さんに感謝し、より多くの方々に商品を知って頂き、手にとって頂けるよう、一丸となって取り組んで参ります。
 当日の様子はまたご報告させて頂きます。

<準備↓>




<完成↓>








ゲートボール大会

火曜日, 10月 13th, 2015

 10月9日(金)に、第15回目のセレモニー主催、親善ゲートボール大会を開催しました。今年は全12チームが集まり、ジットでも1チーム参加させて頂きました。毎年沢山の皆様にお集まり頂き、こうして楽しく開催できることを大変嬉しく思っています。





 私もジットチームとして、今年は社員と一緒に事前に練習を行い、当日は半日だけでしたが一緒にプレーをさせて頂きました。リーグ戦で2試合行った結果、1戦目は惨敗、2戦目は同点までいきましたが、判定で惜しくも負けてしまいました。しかし、人生の大先輩方の元気な姿に沢山のパワーを頂き、大変すがすがしい気持ちになり、やはり何事もに年齢は関係ないと実感しました。頑張った後のカレーも格別で、秋晴れの中、皆さんと美味しく頂きました。





 大変有難いことに、毎年このゲートボール大会を楽しみにして頂いている方もたくさんいらっしゃいます。スポーツを通して、笑顔や元気をお届けし、地域の皆様と幸せの輪を共有できるよう、そして、来年、再来年もこの大会を続けられるように、ジットグループ一丸となり社業に努めてまいります。







2016年度内定式

木曜日, 10月 1st, 2015

 本日10月1日、2016年度入社予定8名の内定式を行いました。皆さん沢山の企業面接をしながらも、当社を選んで頂き、今日に至ったことに大変感謝しています。

 私は、長い人生の中で、生まれたときから学生の間までは人としての練習期間だと思っています。自分の両親や学校の先生が感謝・勇気の心など人としての基本を教えてくれ、間違ったことをしたら叱ってくれます。そして社会人となったらいよいよ人生の本番として両親に恩返しをしたり、仕事を通して社会に貢献しながら自分の人生をつくり上げていきます。学校卒業まであと半年。自分を磨き、色々なことを体験しながら残りの時間を謳歌してください。4月から皆さんと共に仕事ができることを楽しみにしています。